みなさん、ごきげんよう:)
すっかり寒くなり、外に出るのも勇気がいる季節になりましたが、
私は思いっきり着込んで、寒さに負けないようアクティブに過ごしています!
今週のTT3
私は今毎週日曜日、TT3 (ティーチャートレーニング3)に通っています!
先週も盛りだくさん学べた日曜日でした。
毎日の生活に取り入れやすい情報をたくさん聞けたのは、
尊敬する先生の一人ヒカル先生による、
「ヨガ的ライフスタイル 〜指導者としてのセルフケア〜」
というクラスでした。
私がUTL(Under The Lightヨガスクールの略)に通い始めて一番最初に思ったことは、
「ここの学校の先生たちって、肌ツヤツヤで、良い意味で年齢不詳で、
厳しいけれど温かみがある、私がなりたい姿の人たちばかりだな」
ということです。
このように、ヨガの先生になったら、
やはり生徒の見本になるような人になりたいなと思います。
内面も外面も健康的で素敵な先生と一緒にヨガをすると、気持ち良いですよね。
内面も外面も健康的で素敵な先生になるために
そのためにはどうすればいいのか?!?
ということをクラスで習ったので、その中の少しを紹介します;)
1. まずは努力
努力とは、ヨガの哲学などの勉強や、周りの人とフィードバックをし合いながら教える
練習をしたり、自分が理解したことを相手に伝える練習、また一人で行う練習をすること。
生徒が安心してヨガが出来、かつ質問をされた時に情報の引き出しが沢山ある先生は楽しいですよね!
2. 常に清潔感を忘れずに
朝シャワーはヨガ的にオススメとのこと。
理由は、綺麗になるだけでなく体にエネルギーを与えてくれるから。
私は不眠で困るのですが、夜に髪を洗って、乾かして、、というのは
刺激が激しすぎるので、逆に目が覚めてしまうとのこと。だからだったのか!
夜にシャワーを浴びるタイプだったのですが、これからは朝シャワーにしようと思います!
3. 体に良いものを取り入れる
お白湯!TT2で習ってから、これは普段から飲むようにしています。
生ハチミツ。お湯に入れるのではなく、常温でそのままか水に入れて飲まないと体が消化出来なくなるらしいですよ!
一番気になるのは、インドの健康的バター、「ギー」です。
私の母は昔からオーガニックの食べ物を使ったり、
栄養などにとても気を使って料理をしてくれていて、
ギーも使っていたのを覚えています。
もうずっと食べていないので、使ってみたいと思いました。
ヒカル先生にギーの作り方を教わりながら作れるクラスがあるらしい!
アーユルベーダの観点から見た、
自分の体の性質を知った上で合う食べ物やライフスタイルを教えてくれるとのこと。
行こうと思ったら、既に定員に達していた〜泣
次は絶対に行こう!
4. 早寝早起き
夜遅くまで起きているのは、老けの原因とのこと。
はい、そこの夜更かしさん!肌が乾燥しません?
来週の日曜も頑張ります!
lululemonの撮影
先日は、アンバサダーをやらせて頂いているlululemonの撮影がありました^^
もっと沢山の人にUTLに来てもらいたいという思いもあり、
UTLでも撮影させて頂きました!
私は、現在3000人ほどになった
SOGO Fitness(男女)とSunFit Sisters(女性限定)というフィットネスコミュニティーを去年立ち上げ、
ブートキャンプ等、毎日色々なスポーツのイベントを開催しているので、
ブートキャンプ系の写真も撮りました!
12月、新宿OI本店1Fにオープンするlululemonの中でも私の写真が飾られるとのことなので、
是非見てくださいね!
それでは皆さん良い一日を!
ナマステ
Maha xxx