TT3卒業期
15期
名前
新倉美代子
職業
主婦
経歴
E-RYT200修了
なぜヨガインストラクター養成コースを受講しましたか?
困難な出産を経験し、産後に思うように体が動かず、どうしたら母親として子供を育てる体力がつくのだろうと考えていた時に、ヨガに出会いました。その後渡米し、ハタヨガやホットヨガ、様々なヨガに触れ合う中で、気がつけば毎日やっているこのヨガって何だろう、もっと知ってみたいと思うようになり、実はインストラクターになるというよりも、ヨガを知る手段として養成コースを受講しました。
また、趣味が旅行なので、世界中で様々なヨガクラスを受けているうちに、いつか自分がどこかの国に住むことになっても、どこでもできるのが魅力的だと思い、日本語でしっかり学んで理解を深めたいという気持ちもありました。何がヨガのスタンダードなのかわからず、宗教色のないヨガアライアンスなら客観的に学べると思い、RYTを選びました。
UTLを選んだ理由は何ですか?
当時、日本でRYTを受講できる学校は少なかったので、まずWebで検索し、誠実で分かりやすく、一番印象に残った学校を選びました。それがアンダーザライトでした。
また、集中コースがあることで、自分のスケジュールが調整できたのも大きかったと思います。
UTLでTTを受講した感想を教えてください。
他の国でインストラクターが言っていた単語の意味を理解した時、感動しました(笑)つまり、自分はわかっているようでわかっていなかったことを知ることが出来ました。
もちろん、初めて学ぶこともたくさんあり、私が受講していた当時は、同期のみんなはすでにインストラクターの方ばかりで、毎回どうにか必死についていったのを覚えています。わからないことは先生をつかまえて質問し、先生方はどんな質問もとても親切に根気強く教えて下さり、経験豊富な先生方の姿勢に感動しました。
体を動かすことだけではない大切なことを教えていただいたと感謝しています。
現在の活動を教えてください。
茅ヶ崎で自分のスタジオ「Mi-Yoga Studio」にてプライベートのグループや個人レッスンをしています。また、企業や病院、ボルダリングジム、イベントなどでもヨガクラスを提供しています。
母校であるアンダーザライトでは、ティーチャートレーニングのTA、レギュラークラスを担当させて頂いています。
アンダーザライトのブランチ店のヨガハウス秦野では、レギュラークラスやワークショップで活躍中です。
ヨガに関する論文をMi-Yoga StudioのHPで紹介したり、学会誌に掲載させて頂いたりしています。
HP:
https://miyokoniikura.wixsite.com/mysite
Instagram:
https://www.instagram.com/miyoga.tokyo/